MESSAGE

メッセージ

日本のカルチャーを
世界へ

株式会社和心は、2018年3月29日をもちまして、東京証券取引所マザーズ市場に上場いたしました。これもひとえに株主の皆さまのご支援の賜物と心より御礼申し上げます。

当社は、2003年の創業以来「日本のカルチャーを世界へ」を経営理念に掲げ、「日本文化を感じるモノを作り販売する」モノ事業と「日本文化の良さを体験してもらう」コト事業の2つの事業を展開してまいりました。

このうちモノ事業は、当社の創業時からの事業で、かんざし、和傘、箸など和雑貨・和小物を中心に企画・デザインから製造、販売まで自社で行う、いわゆるSPA事業です。
かんざし屋wargo、北斎グラフィック、箸や万作の名前でそれぞれ専門店を展開しています。
昨年は、月間販売数でかんざし20,000本、傘11,000本、箸14,000膳となるまで事業が拡大いたしました。
当社では月間販売数10,000を超えることを1つの目安としていますが、かんざしが7年、傘が2年半かかったのに対し、昨年立ち上げた「箸や万作」では半年で達成し、会社の成長とともに新業態の開発スピードも高まってきております。

そして、もう1つが2014年にスタートしたコト事業です。
世界中の人に着物を楽しんでもらうことを目的に、全国の主要観光地で着物のレンタルサービスを提供しています。昨年は年間15万人のお客様にご利用いただきました。結果として、当社の売上の27.2%を占めるまでとなり、名実ともに当社の第2の事業の柱に成長してまいりました。

市場環境に目を向けると、昨年は観光需要の高まりを受け訪日外国人(インバウンド)数が過去最高の2,869万人(前年比19.3%増)となるなど、当社にとって追い風の1年でした。
そして今期も、この追い風を逃すことなく最大限に活用するとともに、2つの事業においてそれぞれ新市場の開拓に踏み出してまいります。

モノ事業は、箸を皮切りにより生活基盤に近い日用品の市場へ、またコト事業は、これまで観光着物中心だった所から、結婚式、成人式、卒業式など冠婚葬祭用の着物レンタル市場へ。いずれも市場規模は大きく今後の当社の成長の源泉になると確信しております。

当社の社名「和心」には、日本人として日本の「公」を愛する心という想いが込められています。この度の東京証券取引所マザーズ市場への上場を機に、改めて上場企業としての社会的責任を自覚し、株主の皆さまの信頼にお応えすべく一層の努⼒を重ねていく所存です。

今後とも格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役社長/森 智宏

MOVIE

事業説明動画

GOVERNANCE

コーポレート・ガバナンス

コーポレート・ガバナンスの取組みに関する基本方針

当社は、株主・従業員・取引先等、全てのステークホルダーとの良好な関係を重視し、透明性の高い健全なコーポレート・ガバナンス体制及び企業倫理の構築に向け、鋭意改善努力を行っております。また、遵法の精神に基づきコンプライアンスの徹底、経営の透明性と公正性の向上及び環境変化への機敏な対応と競争力の強化を目指して、最適な経営管理体制の構築に努めております。

IR NEWS

最新情報

IR LIBRARY

IRライブラリー

STOCK

株式情報

上場市場

東京証券取引所マザーズ市場

上場日

2018年3月29日

証券コード

9271

決算期

12月末日

定時株主総会

毎事業年度終了後3か月以内

基準日

毎年12月末日

株主名簿管理人

三井住友信託銀行株式会社

公告掲載方法

当社ホームページ https://www.wagokoro.co.jp/ に掲載いたします。
ただしやむを得ない事由により上記に掲載できないとき、日本経済新聞に掲載いたします。

CALENDAR

IRカレンダー

2019年
  • 2019年3月下旬 第16回定時株主総会
  • 2019年2月上旬 2018年12月期 通期決算発表
2018年
  • 2018年9月14日 臨時株主総会
  • 2018年8月13日 2018年12月期 第2四半期決算発表
  • 2018年5月14日 2018年12月期 第1四半期決算発表
  • 2018年11月上旬 2018年12月期 第3四半期決算発表

PUBLIC

電子公告

DISCLAIMER

免責事項

  • 1.IR情報ご利用にあたって

    当ウェブサイトに掲載しているIR情報は、株式会社 和心(以下、当社)の財務情報、経営指標等の提供を目的としておりますが、内容についていかなる表明・保証を行うものではありません。 また、当ウェブサイトへの情報の掲載は、投資勧誘を目的にしたものではありません。実際に投資を行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行うようお願いいたします。

  • 2.掲載情報に関して

    当ウェブサイトに掲載している情報に関して、当社は細心の注意を払っておりますが、掲載した情報に誤りがあった場合や、第三者によりデータの改ざん、データダウンロード等によって生じた障害等に関し、事由の如何を問わずに一切責任を負うものではありません。

  • 3.将来の見通しについて

    当ウェブサイトに掲載している情報の一部には、将来の業績に関する記述が含まれています。こうした記述は、将来の業績を保証するものではなく、リスクや不確実性を内包するものです。 将来の業績は環境の変化などにより、実際の結果と異なる可能性があることにご留意ください。

  • 4.当ウェブサイトの運用に関して

    当ウェブサイトは予告なしに運営の中断、中止や内容の変更を行うことがあります。また、通信環境やお客様のコンピュータの状況、その他の理由により当ウェブサイトを正常に利用できない場合があります。これらによって生じた如何なるトラブル・損失・損害に対しても責任を負うものではないことを予めご了承ください。