和心の簪ブランド『かんざし屋wargo』から、鮮やかな夏の情景を宿した、とんぼ玉簪が登場。 - 株式会社和心
News

和心の簪ブランド『かんざし屋wargo』から、鮮やかな夏の情景を宿した、とんぼ玉簪が登場。

2025年7月11日

『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンのもと、簪(かんざし)や和傘・和柄傘、箸等の和小物と、サウナ・スパグッズ専門店を全国で複数展開する株式会社和心(東京都渋谷区、代表取締役社長:森 智宏、東証グロース:9271)は、7月11日(金)より、自社で運営する『かんざし屋wargo』店舗及びECサイト「The Ichi(座市)」にて「とんぼ玉簪」新作の販売を開始します。

巧みな伝統技法が輝くとんぼ玉。ガラスの中に浮かぶ色や模様が、夏の情景を感じさせる趣のあるオリジナルデザインに仕上げました。
ひとつひとつ、熟練の職人の手により丁寧に作り上げられているため、模様の出方や色合いにわずかな違いがあり、一点ものならではの魅力を実感していただけます。

デザインの情景に合わせて色合いを変えた軸には丈夫な真鍮を使用。扱いやすく髪にしっかり留まるため、一本でも美しくまとめ上げることができます。
夏本番を迎え、お祭りでは浴衣に合わせて楽しめるほか、普段の装いにもさりげなく調和します。初めてのかんざしにもおすすめの一本です。

氷柱とんぼ玉簪

涼しげな氷柱をイメージしたとんぼ玉簪です。
幾重にも重なるガラスの層が光を受けて煌めき、連なる氷柱のような幻想的な輝きを演出します。

夕景にイルカとんぼ玉簪

夕景に浮かぶ月を背景に、優雅に飛び込むイルカの様子を落とし込んだとんぼ玉簪です。
穏やかな夕焼けとイルカの躍動感が織りなす一瞬の美しさが、髪先を彩ります。

プルメリアとんぼ玉簪

ハワイを代表する花「プルメリア」をモチーフに、レイ(花輪)をイメージし仕立て上げたとんぼ玉簪です。
優美な花々が華やかさを添える一本です。

水飴とんぼ玉簪

パステルカラーの水飴がとろりと混ざり合うんぼ玉簪です。
淡くやさしい色合いが重なり合い、夏のひとときに溶け込むように彩ります。

雷火とんぼ玉簪

雷の熱から生まれた炎を映し出すとんぼ玉簪です。
燃え上がるような赤と黒の色彩が、凛としたかっこよさの中に存在感を宿します。


商品概要
販売価格:4,290円(税込)
サイズ(約):全長14.8cm / 軸12.0cm / とんぼ玉直径2.0cm
素材:ガラス, 真鍮(イエローゴールドメッキ/ブラックニッケルメッキ)

『かんざし屋wargo』について
日本の文化である伝統工芸と現代デザインを融合させた簪(かんざし)を取り扱う、日本随一の手作りかんざし専門店です。企画・デザイン・生産店作り(webデザイン)・販売のすべての工程を自社で行う「製造元直販」を行うことで、誇りを持ったモノ作りを実践しています。

HP:https://wargo.jp/collections/kanzashi
X:https://x.com/kanzashiyawargo
Instagram:https://www.instagram.com/kanzashiya.theichi/

■株式会社和心について
日本文化を取り入れたライフスタイル提案を通じて、国内外の人々が日本に触れる機会の創出と伝統文化・技術の継承の課題解決に寄与するべく、「北斎グラフィック」「かんざし屋wargo」「箸や万作」「かすう工房」「musumusu」の和小物やアクセサリー、浴衣、サウナ・スパグッズ等のオリジナルブランドの企画・デザイン・製造・販売やECサイト「The Ichi」の運営を中心に、他社製品のOEM事業や子会社の宿泊事業も含めて幅広く事業を展開しています。
『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンを大切に、日本で育まれたモノやコトを日本国内に再提案するだけでなく、世界に発信していくことを目指しています。

一覧へ戻る